2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 田辺瑞歩 MS MS通信 第10号 今回のMS通信は、高校3年CSコース「科学探究Ⅲ」の授業報告と、中学1年CSコースの植物観察の様子についてです。 [ 高校3年CSコース「科学探究Ⅲ」 ] 6月28日(火)の高校3年CSコースの科学探究Ⅲの授業は、大学 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 田辺瑞歩 MS MS通信 第9号 6月25日(土)第6回MSタイムの様子です。1学期最後のMSタイムでもあり、どの学年も一生懸命取り組んでいました。 ●中学1年 中学1年生は6月11日(土)に神戸の須磨海岸でのSDGsビーチクリーン活動の学びをもとに新 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 田辺瑞歩 MS SPring8へ行ってきました!〜高2CS〜 6月13日(月)に高校2年CSコースは校外研修へ出かけました。 行き先であるSPring8は、兵庫県の西の端佐用町にあり、学校からバスで約2時間かかります。 大型放射光施設(SPring-8)は、世界最高性能の放射光を利 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 田辺瑞歩 MS MS通信 第7号 高校CS(創造サイエンス)コースには、「科学探究」という授業があります。 武庫川女子大学のさまざまな学部・学科を訪問し、講義を受けたり、施設見学をさせていただいたりします。 これは中高大一貫校の強みでもあります。今回は高 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 田辺瑞歩 MS 須磨海岸ビーチクリーン 〜中学1年〜 これまでSDGsビーチクリーンを取り上げ学習してきました。その学習を踏まえて、今日は須磨海岸に訪れ現地学習を行いました。 【ビーチクリーン】 須磨海岸でビーチクリーンを行っている「特定非営利活動法人 神戸海さくら」の方か […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 田辺瑞歩 MS MS通信 第5号 今回のMS通信は、5月28日(土)第4回目のMSタイムの様子です。 高校生は講師の先生方をお招きしたり、中学生はさまざまな機器を使って、データサイエンスに触れてみました。 高校1年 CG(創造グローバル)コース 5月14 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 田辺瑞歩 MS MS通信 第4号 今回のMS通信では、関西大学 オープンラボ 「プログラミング教室」の第1回目の様子を紹介します! 5月21日(土)に関西大学で開催された、関大オープンラボ「プログラミング教室」に中学3年・高校1年の希望者25名が参加し […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 田辺瑞歩 MS MS通信 第3号 今回のMS通信は、第3回目のMSタイムの様子を大公開! 高校2・3年生のCSコースの研究班の様子から覗いてみましょう。 高校2年・3年CS(創造サイエンス)コース [漢方班] 吸光度を測り、抗酸化作用の有無を確認している […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 田辺瑞歩 MS MS通信 第2号 令和4年4月30日(土)、今年度2回目のMSタイムを迎えました。 各学年、目標を持ち、探究活動に取り組みました。 中学1年 〜CG(創造グローバル)コース〜 1学期はSDGs関連項目8.12.14.17の学習として「海」 […]