2022年8月11日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学3年MSツアー 〜3日目(8月10日)〜 中学3年CSコースのサイエンスツアーも3日目、最終日になりました。午前中は、国立天文台野辺山宇宙電波観測所での研修でした。元観測所長で国立天文台名誉教授の井上允先生に解説していただきながら、観測 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学1年MSツアー 〜3日目(8月4日)〜 中学1年生CSクラス(1年5組)のMSツアーも今日3日目最終日を無事終えることができました。今日は、山口県美祢市の秋吉台の科学博物館におじゃまして、カルスト台地に出現している石灰石に埋もれた化石に […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS SSH生徒研究発表会全国大会 〜2日目〜 SSH生徒研究発表会(全国大会)2日目です。昨日、高校3年生の「リモネン誘導体としてのシトロネラールの性質」の研究グループによるポスターセッション発表は、残念ながら各分野の代表校には選出されませんでした。しか […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学2年MSツアー 〜3日目(8月3日)〜 最終日は、近代化産業遺産にも認定されているトヨタ産業技術記念館での研修でした。トヨタグループにより設立された博物館で、館内は「繊維機械館」「自動車館」からなり、トヨタグループが携わってきた繊維機械 […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 第14回科学交流研修会を開催しました! 五国SSH連携プログラム 第14回 科学交流研修会 ―2022年(令和4年)サイエンス・コラボレーション in 武庫川― 7月22(金)・23(土)の2日間、本校で科学交流研修会を開催しました。今年度もコロナの影響で […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 田辺瑞歩 MS MS通信 第10号 今回のMS通信は、高校3年CSコース「科学探究Ⅲ」の授業報告と、中学1年CSコースの植物観察の様子についてです。 [ 高校3年CSコース「科学探究Ⅲ」 ] 6月28日(火)の高校3年CSコースの科学探究Ⅲの授業は、大学 […]
2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 田辺瑞歩 MS MS通信 第9号 6月25日(土)第6回MSタイムの様子です。1学期最後のMSタイムでもあり、どの学年も一生懸命取り組んでいました。 ●中学1年 中学1年生は6月11日(土)に神戸の須磨海岸でのSDGsビーチクリーン活動の学びをもとに新 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 田辺瑞歩 MS SPring8へ行ってきました!〜高2CS〜 6月13日(月)に高校2年CSコースは校外研修へ出かけました。 行き先であるSPring8は、兵庫県の西の端佐用町にあり、学校からバスで約2時間かかります。 大型放射光施設(SPring-8)は、世界最高性能の放射光を利 […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 田辺瑞歩 MS MS通信 第7号 高校CS(創造サイエンス)コースには、「科学探究」という授業があります。 武庫川女子大学のさまざまな学部・学科を訪問し、講義を受けたり、施設見学をさせていただいたりします。 これは中高大一貫校の強みでもあります。今回は高 […]