MS通信 第17号


今回のMS通信では、第11回 11月12日(土)のMSタイムの様子を紹介します!

中学1年(CG・CS)

中学1年生は11月25日(金)に行く校外研修(神戸どうぶつ王国)の事前学習をしました。研修の目的は「動物(生き物)との共生」をテーマに、実際に現地を訪れてSDGSのフィールドワークを行うことで、より知識を深めていくことです。生徒たちは各班で園内の見学コースを検討したり飼育されている動物などをiPadを利用して検索しました。当日は職員の方から「神戸どうぶつ王国」でのSDGSの取り組みについて講義を受けます。最終的には「神戸どうぶつ王国活動報告」として壁新聞にまとめます。

中学2年(CG)

中学2年生はSDGSの15番(陸の豊かさも守ろう)の分野に関連するゴミの問題について学習をしました。どうしたらゴミを減らすことができるか自分の考えを出しグループで話し合ったり、身近な場所である甲子園球場でのゴミの軽減について調べ学習をしました。最後は自分の好きなアーティストやアイドル、スポーツチーム、ファッションなどからテーマを一つ選びSDGSに関連した活動を各自で調べました。

中学2年(CS)

中学2年のCSコースは、SSH成果発表会に向けて電子回路を使った電子工作の続きをしました。薬を飲む時間を音で教えてくれる薬箱や手をかざしたら音楽が流れるぬいぐるみなどアイディアに富んだ工作をしています。SSH成果発表会は12月17日(土)に本校で行います。完成した作品が今から楽しみです。

高校1年(CG)

 これまで、クラス内で6つのグループに分かれ、それぞれ食糧、環境、ライフサイエンス、住み続けられる街づくり、エネルギー、先端技術の6分野を分担して探究活動を行ってきました。今回はその集大成で、各クラスでグループごとにポスターをスクリーンに提示して発表を行いました。それぞれの班の発表後には、クラスメイトや先生から質問があり、慣れないことに戸惑いながらもいろいろと考えて応じるなど、一生懸命取り組んでいました。ポスターのできや発表の仕方、発表内容等についても相互評価を行い、今後に生かします。

高校1年(CGDS)

 3時間目は高校2年のデータサイエンス類型の発表の様子を中継で聞きました。4時間目は、3学期に予定している1年での発表に向けて、調べてきたデータをグラフ化するなどこれまでに活動してきた内容をまとめる作業に取りかかりました。自分たちの1年後の到達点を確認し、自分たちの発表に向けても力が入ったようでした。

高校2年(CGDS)

 これまで、収集班と分析班に分かれ、さらにそれぞれ数名のグループに分かれてデータサイエンスを使った探究活動を進めてきました。今回はその内容をまとめた発表会をAV1で行いました。お互いに他のグループの発表に感心しながら聞き入ったり、いろいろと質問をしたりしていました。

高校2年(CG)

高校2年のCGコースは、前回のMSタイムに続きポスター発表会の後半を行いました。どの発表も限られた時間の中でよくまとめられた内容となっていました。発表会には校長先生も来てくださり、熱心に耳を傾けそして質問をされていました。2年での探究活動をさらに来年3年生で深め、卒業論文にまとめてほしいです。

高校1・2年(CS)

12月17日(土)に行われるSSH成果発表会に向けて、実験を行うグループの姿が見られました。また、発表会用冊子原稿の校内締め切りが迫っており、各グループでこれまでの実験方法・結果をまとめながら、考察を行い、今後どのように実験を発展させていくのか議論しました。高校1年生はテーマが決まってから日が浅いですが、短い期間で行った内容をまとめていました。