全国SSH生徒研究発表会~2日目~
8/7(木)、全国SSH生徒研究発表会の2日目が行われました。午前中、全国SSH指定校230校から選ばれた優秀校6分野12校のプレゼンテーション、質疑応答、午後からは、昨日に引き続き、ポスターセッション、表彰式、講評が行われました。
高校生の研究発表会としては、その「質」「量」共に、最高峰の良質体験の場です。来年、再来年のために、高校2年生、1年生も参加しました。
発表を終えた高校3年生CSコースの4名は、「レベルの高さ、質の良さ、内容の深さを感じた」「多くの発表が、高価な実験機器に頼るのではなく、知恵と工夫で自作していた」「全国から集まってきただけあって、ディスカッションに対する姿勢が違った(分かろうとしてくれた)」など、これまで体験してきた発表会では感じることができなかった貴重な体験を噛みしめていました。その表情は、充実感に満ち溢れていました。