2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 田辺瑞歩 MS 探究の時間・MSタイム 2月7日 2月7日(金)の探究の時間を紹介します! *この日は土曜日校時でした 中学1年 2月6日(木)のLHRに、鳴尾いちごの学習を振り返り、いちご栽培の手順や学年全員でつなぐ観察日記のつけ方を学びました。 そして、今日はいよい […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 watanabeyousuke MS 高校1年「総合的な探究の時間」で、卒業生の講演を聴きました! 2月6日(木)、高校1年生は「総合的な探究の時間」で、卒業生の講演を聴きました。 今回講師として来てくださったのは、附属中高出身で、現在フリーアナウンサーとして活躍されている橋本雛さんです。 高校1年生は来年度、ゼミ活動 […]
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 田辺瑞歩 MS 探究発表会を行いました 1月31日(金)に本校で探究発表会を行いました。 全校生徒一人ひとりが自身の探究活動の発表をする日を設けるのは、本校にとって初めてです。 10月に行った探究中間発表会は未公開の行事でしたが、今回は保護者等の方々や武庫川女 […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 watanabeyousuke MS サイエンスフェアin兵庫 1月26日(日)に、ポートアイランドの神戸大学統合研究拠点とその近隣会場で「サイエンスフェアin兵庫」が開催されました。 この会は、兵庫県のSSH校をはじめ、県内の高等学校と一部の大学や企業のサイエンス関連の研究に取り組 […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 田辺瑞歩 MS 公開講演会 1月11日(土)に武庫川女子大学 公江記念講堂で、公開講演会を行いました。 薮田 ひかる 先生(広島大学 大学院 先進理工系科学研究科 教授)にお越しいただき、 小惑星リュウグウの試料分析からわかってきたこと ~ わたし […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 田辺瑞歩 MS 探究発表会まで1ヶ月を切っています! 高校1年を除き、3学期はじめの総合の時間を迎えました。 どの学年も1月31日(金)の探究発表会に向けて、準備に励んでいました。 ↑ 中学1年 SOAR探究・グローバルコース 発表練習中の様子 ↑高校2年 創造サイエンスコ […]
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 田辺瑞歩 MS MS通信 第13号 11月30日(土)のMSタイムで、高校2年生は「文章の書き方講座」を実施しました。 元朝日新聞記者の米原範彦さんを講師としてお招きし、具体的な例を使いながら、「新聞社は発信する記事」や「新聞記事の書き方」の特徴を教えてく […]
2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 田辺瑞歩 MS 探究の時間・MSタイム 11月16日 11月16日(土)の探究の時間の様子を紹介します! 中学1年 SOAR探究・SOARグローバルコース 中学2年の宿泊研修に向けて、調べ学習に取り組んでいました。 iPadで調べる生徒もいれば、図書室へ行き、本を読み込む生 […]
2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 田辺瑞歩 MS 探究中間発表会 10月19日(土)に探究中間発表会を開催しました! これまで本校ではコース別や学年別による中間報告会を実施してきましたが、今年は思い切って学校をあげて中学1年生から高校3年生までの6学年全員が、中間発表会に参加するプログ […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年11月14日 田辺瑞歩 MS 第6回 探究の時間・MSタイム 中学1年 SOAR探究・グローバルサイエンスコース 1学期に引き続き「郷土史 〜鳴尾・武庫川・甲子園〜」をテーマに学習します。 9月21日(土)に甲子園浜で活動があるため、甲子園浜の移り変わりを当時の地図を使いながら学び […]