国際交流・海外研修・交換留学

グローバル研修

少人数クラスで学ぶ
貴重な海外研修

中学校 〔アメリカ

アメリカ・ワシントン州のスポケーン市にあるMukogawa US Campus (アメリカ分校)の教育ポリシーに則して、
(1)英語力の向上 (2) 人間力の向上 (3) 異文化理解を深めます。安心できる寮生活、英語研修に加えて、現地大学生が寝食を共にし、サポートしてくれる環境があります。
中学校 〔タイ王国

2019年に中学グローバル研修として、タイ王国での研修を実現しました。同じアジア圏とはいえ、言語、文化、生活様式が異なり、7日間ずっと新しい発見に出会うことができます。前半はチェンマイの親日校へ訪問・3日間のホームステイがあります。そのあと、バンコクへ移動し、寺院巡りや観光をすることができます。
高校 〔オーストラリア
オーストラリアのゴールドコーストにあるセント・ヒルダス校で、約2週間現地同校の生徒とバディになり、一緒に学校の授業を受けたり、ホームステイをしたりします。毎日、共に過ごす中で、日常会話やオーストラリアの歴史、文化について学び、生きた英語力が身につくプログラムです。

交換留学

海外生活を体験する
短期交換留学・長期留学

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、フィンランド、ハンガリーなどの学校や地区の教育委員会と直接協定を結んで交換留学を行っています。生きた英語、実際の生活を体験することで、生徒たちの外国に対する意識は高まり、自らの成長にも生かされます。

 

交換留学生とのふれあい

毎年、短期交換留学生が来校し研修していきます。留学生は、本校生のホストクラスで普通授業を受けたり、特設の日本文化の時間を楽しんでいます。放課後は「チャットルーム」やホストシスターを交えて、本校生徒と語らい、交流を深めています。

海外の協定校(6カ国10校)

グローバル社会で活躍できる女性になるために

実体験で習得する
生きた英語と国際感覚

真の国際人をめざすには、まず語学の習得が大切です。外国人教師による英会話の授業や短期交換留学、海外研修、中・高・大合同のオラトリカルコンテストなどを行い、生きた英語を身につけるだけでなく、外国の生活習慣や考え方なども理解していきます。

ゆとりある施設で学ぶ

環境にやさしいエコスクールをコンセプトに、自然光を取り込んだ大小15の教室を備えたセミナー棟があります。少人数のコミュニケーション授業や交換留学への対応、留学生とのフォーラムなどを行うなど国際感覚を培える施設です。