中学グローバル研修3日目~タイ~

8月4日(月)
3日目を迎えました。
今朝はホームステイ先からそれぞれサラサート校に登校してきました。ホームステイ初日は色々な場所に連れて行ってもらったり、ご馳走を出していただいたり、と緊張や不安の中にもホストファミリーの皆さんの温かいおもてなしのおかげで楽しく過ごせたようです。

さて、今日は学校からチェンマイ市内観光とお寺を巡るツアーに連れて行っていただきました。ツアー用に乗って行く乗り物(トラムカー)もとてもタイらしいものでなかなかスリリングでもありました。

チェンマイ最古のお寺「ワットチェンマン」とタイ国内最大級のお寺「ワットチェディルアン」に行きました。
各お寺で説明を聞いた後、待っていてくださっていたお坊様に私たち引率教員も教わった正式な方法でお参りを経験させていただきました。
日本とは違ったお寺をしっかり見て学ぶことができました。

サラサート校に帰って、大きな食堂でタイ料理の1つ「パッタイ」をいただいて、その後場所を移動し歓迎会を催していただきました。
生徒たちはタイの衣装を着させてもらい、4つのグループに分かれてタイの文化を体験しました。
「タイと日本の言葉」「タイのお菓子」「タイの伝統的な遊び」「タイの伝統的なうちわの絵付け」を各グループにいるサラサート校の生徒たちに教わりながら体験していきました。
生徒たちが翻訳アプリを使ってタイ語を理解しながら同時に会話も進めていく姿を見て、とても現代だなぁと感じました。

今日も盛りだくさんな1日でしたので、ホストファミリーとの会話が弾むだろうと思います。

学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。
ぜひチェックしてください!

☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆☆