2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月10日 田辺瑞歩 学校行事 校祖の日 〜校長先生からの校祖を偲ぶことば〜 今から42年前の昭和56年9月6日、武庫川学院校祖、公江喜市郎先生が逝去されました。そして、一月(ひとつき)後の10月6日には、学院葬が執り行われました。これ以後、学院では、10月6日を校祖の日と定め、先生のご偉業を偲び […]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月6日 田辺瑞歩 社会奉仕活動 自転車乗車用ヘルメット着用促進有効施策表彰式に出席しました 本年4月1日から自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となり、着用率を上げるために甲子園警察署より「自転車乗車用ヘルメットの着用に関するアンケート」の依頼が高校1年生にありました。 アンケートの中の「どうすればヘルメット […]
2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年10月4日 田辺瑞歩 学校の様子 家庭看護•福祉の授業で「認知症サポーター養成講座」を行いました 9月25日(月)家庭看護・福祉の授業の一環として例年行っている「認知症サポーター養成講座」を行いました。 西宮市社会福祉協議会からの出張講座です。講師として、訪問看護センター明和から看護師の中島先生にお越し頂きました。 […]
2023年9月28日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 田辺瑞歩 学校の様子 体育大会まであと1週間! 9月28日(木)の7限目は、全校生徒がグラウンドに集まり、行進練習をしました。 本校の体育大会は行進も演技です。ここから色別競争が始まります。 練習のあと、行進の講評をいただきました。 他クラスが評価されても、しっかり受 […]
2023年9月25日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 田辺瑞歩 学校の様子 高校1年家庭基礎の染色実習の続き 前回の様子はこちらからご覧ください。 一人2枚の無地ハンカチをさまざまな方法で絞り、染めました。 染色後は軽くすすいで水気を絞り、作業台に広げて、見せ合ったりして楽しみました。 ビフォー・アフター写真を一部ご紹介します。 […]
2023年9月22日 / 最終更新日 : 2023年9月22日 田辺瑞歩 学校の様子 全校朝礼・表彰式・壮行会をしました 校長先生のお話 今日は、この後、沢山の人に表彰を伝達します。素晴らしい結果を出した人。よく頑張りました。結果には繋がらなくとも、日々の部活動等にしっかり取り組んでいる人、それもまた素晴らしいことです。 華道部の生徒は、 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 田辺瑞歩 学校の様子 体育大会に向けて、頑張っています! 今週は各学年、1回目の「合同体育」の時間があります。 中学1年生にとって、初めての「合同体育」です。 本校の体育大会は学校のグラウンドで行わず、武庫川女子大学総合スタジアムで行います。 学校のグラウンドも広いですが、さら […]
2023年9月17日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 田辺瑞歩 学校の様子 家庭看護・福祉の授業の様子 その2 高校3年 9月13日(水)家庭看護・福祉の授業で、敬老の日にちなんで、フラワーアレンジメントを行いました。 花材は、カーネーション、リンドウ、カスミソウ、ヒペリカム、レザーファンです。 生徒は「集中して製作できました。貴重な体験が […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 田辺瑞歩 学校の様子 家庭看護・福祉の授業の様子 その1 高校3年 9月11日(月)高校3年 家庭看護・福祉の授業において、西宮市助産師会の森田輝先生にご講演をして頂きました。 この授業は高校3年生の選択科目の一つとして行っています。 1学期には、新生児の生理について学習を進め、近隣保育 […]