2025年11月8日 / 最終更新日 : 2025年11月8日 田辺瑞歩 学校の様子 アメリカへ行ってきます! トビタテ留学JAPAN! 新道さん(高2)が、「トビタテ留学JAPAN日本代表 第10期生」として選ばれ、いよいよ渡航の日を迎えました。 「デジタル技術で支える高齢者社会の未来を探究する」をテーマに、カリフォルニア州立大学サンマルコス校にお世話に […]
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 田辺瑞歩 カナダ バンクーバー・カナダからリポートが届きました! 〜ターム留学〜 7月末にバンクーバーへ渡航し、1ヶ月間 語学学校で過ごした後、9月から現地の高等学校で学校生活を送っています。 ホストファミリーも変わり、生活ががらりと変わり、ようやく落ち着いてきた10月に、学校生活についてのリポートが […]
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 田辺瑞歩 学校の様子 モンタナ・ウエスタン大学から視察団がやってきました! 紹介が遅くなりましたが、10月22日(水)に、モンタナ州立モンタナ・ウエスタン大学で教育学を学ぶ学生とその教授や先生方が、学校視察のために本校を訪れました。 高校3年6組(創造グローバルコースGEC系)での交流会のあと、 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月6日 三木 社会奉仕活動 マナーアップキャンペーン 11月5日(水)鳴尾・武庫川女子大前駅にて、はんしん×ムコジョ乗車マナー向上委員会がマナーアップキャンペーンを実施しました。風紀委員会のメンバーが中心となって、「思いやりの心」というメッセージの入ったティッシュを笑顔で配 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月6日 三木 学校の様子 高校2年 探究「生活とアート」ゼミ 壁画制作2回目 11月5日(水) 高校2年生の探究「生活とアート」ゼミの様子です。 壁画制作2回目は、下描きから着彩を少ししました。通りがかった小学生も飛び込みで参加しました。次回から本格的に小学生と一緒に活動をします。 学校の様子は、 […]
2025年11月1日 / 最終更新日 : 2025年11月1日 田辺瑞歩 探究活動 探究の時間・MSタイムの様子 10月29日(水)の高校1年・高校2年の「総合的な探究の時間」の様子を紹介します。 地域活性化人材育成プログラム【経営学部】 2週間後に実際に明舞団地で高齢者を対象に行う企画に向けての説明などを、兵庫県警の方とソフトバン […]
2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 三木 学校の様子 「税の書道」で受賞 本校の中学生が、「税の書道」で受賞しました。以下の場所で掲載されますので、ぜびご覧ください。 受賞した者 ● 西宮・宝塚租税教育推進協議会賞 河西 菜那さん、高野 夏さん(以上中3)、吉川 翔子さん(中2) ● 西宮納税 […]
2025年10月30日 / 最終更新日 : 2025年10月30日 三木 学校の様子 令和7年度 公江特待生奨学金交付書伝達式 10月30日(木)に、公江特待生奨学金の交付書伝達式が行われました。 公江特待生という奨学制度は、武庫川学院の創設者である 故 公江 喜市郎 先生の篤志を基金として定められた制度であり、学力優秀、品行方正、全校生徒の模範 […]
2025年10月29日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 三木 探究活動 鳴尾小学校で壁画アート 5,6時間目の総合的な探究の時間に、高校2年生の「生活×アート」ゼミが、鳴尾小学校に出向いて壁画制作を行いました。 小学生のみなさんに少しでも笑顔になってもらいたいという思いを込めて、描き進めています。 今後は、鳴尾小学 […]