2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月23日 三木 学校の様子 家庭科の授業です。 6月23日(月)、中学2年生の家庭科の授業にて、浴衣の着付け実習を行いました。このクラスでは初めての浴衣実習でしたが、生徒たちは開始前からとても楽しみにしていた様子で、「早く着てみたい!」と目を輝かせながら実習室に向かい […]
2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月23日 三木 生徒の活躍 全校朝礼が行われました 本日は、表彰が行なわれました。 西宮市制100周年記念式典 「はばたけ!未来の部」感謝状 鳴尾地下道輪番清掃の活動です。 体操部 ◎令和7年度兵庫県高等学校総合体育大会 個人総合第3位(跳馬1位、段違い平行棒4位、平均台 […]
2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月29日 田辺瑞歩 探究活動 探究の時間 高校2年 6月18日(水)の探究の時間の様子を紹介します! 高校2年 SOAR探究コース サステナビリティ人材育成プログラム 〜企業と連携し、地域課題に取り組むことで倫理観を養成する〜 本ゼミに参加している生徒を5つのグループに分 […]
2025年6月22日 / 最終更新日 : 2025年6月22日 田辺瑞歩 MS 探究の時間・MSタイム 6月14日(土)の探究の時間およびMSタイムの様子を紹介します! 中学1年 郷土史「鳴尾・武庫川・甲子園」の学習の一環として、この日も白地図を使い、色塗りの作業をしながら学習に取り組みました。次回の探究の時間では、甲子園 […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 三木 学校の様子 高3 家庭看護・福祉の授業 〜薬学部・臨床製剤学研究室の講義〜 6月19日(水)、高校3年生の家庭看護・福祉の授業にて、薬学部・臨床製剤学研究室の吉田都教授、林紗希助手、原史子助手をお招きし、特別講義を行っていただきました。 この講義は昨年度から実施しており、生徒からも大変好評をいた […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 三木 学校の様子 中学2年家庭科と高校1年家庭基礎授業〜浴衣の着付実習〜 本校では、中学2年生の家庭科と高校1年生の家庭基礎の授業が、いずれも2時間連続の時間割となっており、実技にじっくり取り組める時間が確保されています。 今週からは、その時間を活かして「浴衣の着付け実習」を行っています。6月 […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 wpadmin 育友会 育友会 コーロ・レガーロ全国大会出場! 先日14日、伊丹市 東リいたみホールにて開催されました、第62回兵庫県合唱祭と第48回全日本おかあさんコーラス関西支部兵庫大会ーにおいて、本校「武庫川女子大附属中高 育友会コーロ・レガーロ」が、全国大会への出場権を獲得 […]
2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 三木 学校からのお知らせ 全校朝礼(武庫川女子大学の共学化について) 校長先生から武庫川女子大学の共学化についてのお話がありました。 昨日、ミマモルメでもお知らせしましたが、武庫川学院は、令和9年度から武庫川女子大学を共学化する方針を固めました。 一方、附属中高は変わりません […]
2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 三木 学校行事 第2回全校各委員会が行われました。 第2回全校各委員会(学級正副委員長会、風紀委員会、庶務委員会、美化委員会、保健委員会、図書情報委員会)が6つの委員会に分かれて、よりよい学校になるために、中1から高3までの学級代表の生徒たちで話し合いが行われました。
2025年6月15日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 三木 学校行事 高校3年修学旅行~最終日~ 高校3年生の最終の様子です。 高三修学旅行最終日は、函館での自主研修でした。 附属中学出身者は、中ニでは長浜で、中三では小樽でそれぞれ自主研修を行い、そして高校生になって高ニでは高山や白川郷での研修を経たこの高三での函 […]