2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 田辺瑞歩 MS 高校生ロボットセミナー発表会で尼崎市長賞! 8月30日(火)の高校生ロボットセミナーで、高校1年の伊藤美柚さんが最優秀賞である尼崎市長賞を受賞しました。 これは尼崎経営者協会が主催のセミナーで、まず7月29日(金)にロボットの見学会が行われ、そこで産業ロボットにつ […]
2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 田辺瑞歩 MS 高校2年MSツアー 〜5日目〜 月曜日から始まったMSツアーも最終日を迎えました。 最終日の今日は、横浜みなとみらいを中心とした、都市景観計画の実地研修を行いました。山下公園から港のようすなどを見学したあと、日本初、世界最先端の都市循環式ロ […]
2022年8月11日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学3年MSツアー 〜3日目(8月10日)〜 中学3年CSコースのサイエンスツアーも3日目、最終日になりました。午前中は、国立天文台野辺山宇宙電波観測所での研修でした。元観測所長で国立天文台名誉教授の井上允先生に解説していただきながら、観測 […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学1年MSツアー 〜3日目(8月4日)〜 中学1年生CSクラス(1年5組)のMSツアーも今日3日目最終日を無事終えることができました。今日は、山口県美祢市の秋吉台の科学博物館におじゃまして、カルスト台地に出現している石灰石に埋もれた化石に […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS SSH生徒研究発表会全国大会 〜2日目〜 SSH生徒研究発表会(全国大会)2日目です。昨日、高校3年生の「リモネン誘導体としてのシトロネラールの性質」の研究グループによるポスターセッション発表は、残念ながら各分野の代表校には選出されませんでした。しか […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 中学2年MSツアー 〜3日目(8月3日)〜 最終日は、近代化産業遺産にも認定されているトヨタ産業技術記念館での研修でした。トヨタグループにより設立された博物館で、館内は「繊維機械館」「自動車館」からなり、トヨタグループが携わってきた繊維機械 […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校行事 中学英語キャンプ 丹嶺学苑研修センターにて、2年ぶりに中学英語キャンプが行われています。 〜3日目(8月3日)〜 いよいよ最終日を迎えました。 昨夜と今朝に準備したスピーチを、グループの担当講師に指導をしてもらい、さらに練習を積み重ねまし […]
2022年7月30日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校行事 第17回 親子で楽しむ科学教室 7月30日(土)に本校で、第17回親子で楽しむ科学教室を行いました。 ◯生き物のふしぎ◯ 顕微鏡でゾウリムシを観察しよう ◯数のふしぎ◯ 数を使ったトリック/図形を使ったアート ◯ものの動きのふしぎ◯ カラフル オリジナ […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 MS 第14回科学交流研修会を開催しました! 五国SSH連携プログラム 第14回 科学交流研修会 ―2022年(令和4年)サイエンス・コラボレーション in 武庫川― 7月22(金)・23(土)の2日間、本校で科学交流研修会を開催しました。今年度もコロナの影響で […]
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 田辺瑞歩 SSH 関大オープンラボに参加しました 7月9日(土)に関西大学システム理工学部で、第3回理工系オープンラボ(プログラミングコース)に参加しました。 これまで5月21日、6月4日に段階を踏んで、プログラミングについて学んできました。 そして、この日を最終日とい […]