卒業研究発表会・サイエンスフェア・ロボットアイディア甲子園MS通信 第24号


今回のMS通信は「令和4年度 SSH卒業研究発表会」・「サイエンスフェア」・「ロボットアイデア甲子園」の紹介をします!

令和4年度 SSH卒業研究発表会

2月4日(土)に本校図書館棟4階 AV1教室で、令和4年度SSH卒業研究発表会を行いました。
研究を進めながら、生徒たちは英語による発表に向けて準備もしてきました。
先生方や生徒たちからの質問にも英語で答えていました。

発表内容は次のとおりです。

(1)健康な体のための生薬
(2)ビタミンC
(3)果汁による酸凝固
(4)パラフィンワックス(サーモグラフィ)
(5)プラナリアの餌と成長
(6)リモネン誘導体としてのシトロネラールの性質
(7)海水中の塩
(8)色素増感型太陽電池
(9)プログラミング班
(10)ささみを柔らかくする方法

サイエンスフェア

1月29日(日)に、兵庫県内のSSH校を含む多数の高校が参加するサイエンスフェアが、3会場(神戸大学統合研究拠点・兵庫県立大学情報科学キャンパス・甲南大学FIRSR)で、午前・午後完全入れ替え制で3年ぶりに対面で行われました。本校はCSコース2.3年生が、午前の部に口頭発表1本、ポスター発表5本で参加しました。また口頭発表会場3教室の司会や、シールラリーでのシール配布も担当しました。日頃の成果を充分に発揮して、堂々と発表していました。CSコース1.2年生は見学でも参加し、来年からの研究に生かそうと、先輩だけでなく他校や大学の発表を熱心に聞き回っていました。紙面だけやリモートでの発表と異なり、対面での発表会は、それぞれ得るものが多かったようです。

ロボットアイデア甲子園

1月28日(土)に、大阪梅田にある大阪工業大学梅田キャンパスで「ロボットアイディア甲子園」全国大会が行われました。全国21会場での地方大会をくぐり抜けた25人が集まりました。
まず1次審査は、製作したポスターを前に80秒でのプレゼンテーションで、この中から10人が最終審査に出場できます。伊藤さんは堂々とした態度で80秒をうまく使って説明し、1次審査を通過しました。
2次の最終審査はパワーポイントを使用した5分間のプレゼンテーションと、審査員による質疑応答でした。
残念ながら伊藤さんは入賞することはできませんでしたが、しっかりと自分の考えを発表して、全国の素晴らしいアイディアを持った人たちと交流を深め大変よい経験になった1日でした。なお来年の全国大会は、東京のビックサイトで行われる予定です。