2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 篠原 学校の様子 ~本校で英検を受けました~ 5月29日(土)、本校で『実用英語技能検定』(通称 英検)を受けました。希望する生徒のみの受験でしたが、学院から受検料が補助されます。受検生たちは、試験集合時間より少し早めに着いて、問題集を見直していました。合格して、面 […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 篠原 MS ~中3 CS MSタイムで課題研究開始~ 5月29日のMSタイムで、CGコースは、前回に引き続き、キャリア教育を行いました。「未来の自分」をつくりあげるために、様々なソフトやワークシートを使って、「人生設計」をしていきます。自分の適性や、目標などを考慮してそれぞ […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 篠原 MS ~中2 MSタイム 研修合宿地をリサーチ~ 5月29日のMSタイム、中学2年生は、研修合宿で訪れる予定の信州・高山方面に関する事前学習をしています。クラスごとにテーマを決めて調べ学習をし、グループごとにそれらをまとめて、みんなの前でプレゼン発表します。この日は、ク […]
2021年5月29日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 篠原 MS ~中1 MSタイム iPad設定~ 5月29日、全生徒にiPadが配布されました。新しいiPadを箱から出し、ICT担当の先生方の指導のもとで、自分たちでセッティングをしていきました。いろいろなソフトのインストール、パスワードの設定、簡単な使い方や写真の撮 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 篠原 学校の様子 ~高2 GEC系 シアトルの高校生とonline交流~ 5月28日午前8時、高校2年生のGEC系の生徒たちが、米国シアトルの教育交流校である、チャールズ・ライト・アカデミーの生徒たちとオンライン交流しました(日本8:15am、シアトル4:15pm)。彼らは日本語を学んでいる高 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月29日 篠原 学校の様子 ~本学大学の先生に聞く『食物学栄養学を学ぶということ』〜 5月27日(木)放課後、食物栄養科学部食創造科学科の升井先生、食物栄養学科の脇本先生に中高におこしいただき、「食物学栄養学を学ぶということ〜食を職に未来を描こう〜」というテーマで説明をして頂きました。進学先決定が迫ってい […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 篠原 MS ~中2 MSタイム 研修訪問地の調べ学習、レポート、発表準備~ 研修合宿で訪問予定の白馬・北アルプス、上高地、高山について、クラスごとに分けて調べ学習・レポート作成・まとめ・発表の準備をしています。CGコースは上高地と高山のいずれかを、その歴史や街の成り立ち、また環境についても調べて […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 篠原 MS ~中1CGクラス SDGsへの取り組み 第2回~ 前回のMSタイムでは、SDGsの意味や意義、SDGs全体の説明を受けました。今回は、個々の項目ごとにそれらの例や現代的な課題を見出していきました。1時間目は学年集会の形式で、スライドを用いて先生方の説明を聞きました。写真 […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 篠原 学校の様子 ~中1 植物観察会 on campus~ 5月14日の朝、外から何やらガヤガヤと声が…。外を見ると、中学1年生が理科2分野担当の三木先生と植物観察会をしています。メタセコイア、イチョウ、クスノキ、マツ、ケヤキ、ウメの実、シロツメグサなどなど…。本校は、キャンパス […]