2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 高校グローバル研修(オーストラリア)③ 7月29日(月)セント・ヒルダス校での研修が始まりました。 朝、ホストファミリーの車や、ホストシスターと一緒に、全員が元気に登校してきました。 最初の活動は、小学生の美術の授業に参加して、一緒に森の絵を描きました。 モー […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー③ サイエンスツアー2日目です。 河口湖畔の宿から出発!今日は富士山について学びます。 学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。 ぜひチェックしてください! ☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆ […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー➁ 韮山反射炉のあとは、沼津港深海魚水族館を見学しました。 ここは世界でも珍しい深海魚に特化した水族館です。深海魚の生態は詳しく分かっていないことも多く、飼育も難しいため、展示している水族館はあまりありません。 不思議で神秘 […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー➀ 中学3年生サイエンスツアー初日は、世界遺産の韮山反射炉を見学しました。 韮山反射炉は、1800年代に金属を溶かして大砲などを鋳造するために作られた溶解炉です。 猛暑の中でしたが、ガイドの方に丁寧に説明していただき、生徒た […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 高校グローバル研修(オーストラリア)➁ 7月27日(土)無事にオーストラリア、ブリスベンに到着しました。 こちらは冬の最も寒い季節ですが、天気も良く、昼間の日向では半袖でも過ごせるほどの暖かさです。 ゴールドコーストに向かう途中で、ブリスベン近郊の見学とカンガ […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 伝統文化教室③ 7月22日(月)から、行われている 文化庁主催の伝統文化親子教室。 4日目(7月25日)は、お茶のすすめ方、いただき方、箸の扱い、折り方(箸袋、箸置き、敬老の日祝い包み)を行いました。 生徒は「毎日家でお味噌汁を飲んでい […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 体育部 創作ダンス部活動報告💚〰︎中学3年生からのサプライズの巻😍〰 創作ダンス部高校3年生の全国大会に向けた合宿が近づく中、中学3年生がサプライズとして手作りのチャーム💕とお菓子をプレゼントしてくれましたー❣️ 現在のダンス部は、高校生は高3だけなので、中学3年生も幹部として部を引っ張っ […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 伝統文化教室➁ 7月22日(月)から、行われている 文化庁主催の伝統文化親子教室。 昨日(24日)は、日舞の指導者、奧野先生による日本舞踊の実演と扇子の扱い、体験を行いました。 生徒たちは「毎日とても楽しいです。日に日に自分で上手に浴衣 […]
2024年7月25日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 夏休み伝統文化教室が開催されています。 7月22日(月)から、夏季休暇期間中に文化庁主催の伝統文化親子教室が行われています。講師は、本校の卒業生である難波由美子先生をはじめとした4名の先生が来てくださり、6日間合計12時間ご指導いただいております。 7月は4日 […]
2024年7月20日 / 最終更新日 : 2024年9月18日 田辺瑞歩 学校行事 第19回親子で楽しむ科学教室を開催しました 7月20日(土)に本校で「第19回親子で楽しむ科学教室」を開催しました。 本校の理科の先生方が主導となり、本校生徒たちが補助員ならぬ「小さな先生」として、ていねいに実験のお手伝いをしました。 今年は下記の通りのテーマで、 […]