2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 北村 MS ひょうご理系女子未来塾 武庫川フェスティバル2日目は、武庫川女子大学「ひょうご理系女子未来塾」が参加されました。理系への興味関心を広げるため、身近なもので科学を発見できる体験イベント「作ってわかる光のヒミツ」(武庫川女子大学情報メディア学科株本 […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 wpadmin MS 課題研究班の活動です。 CSコースの課題研究「納豆から生分解性プラスチックを作る」班は、海水でも使えるのか研究するために、学校の近くの鳴尾浜に海水を取りに行き研究を進めています。
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 wpadmin MS 科学探究の授業です 高校1年の科学探求の授業は、ペーパークロマトグラフィーを行いました。身近なペットボトルを用いて、自分たちで考えた装置を使って実験しました。
2019年5月14日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 wpadmin MS 化学基礎の実験です。 化学基礎の授業で、蒸留や炎色反応、同素体の実験を行いました。色々な炎の色に歓声が上がり、化学に興味を示してくれました。
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 wpadmin MS 科学探究実験 混合物の分離として、身近なものである醤油から食塩を取り出す実験を行いました。薄口、濃口醤油の塩分の量も比較しました。実験した生徒は、醤油にたくさんの食塩が含まれていることを知り、これからは、塩分控えめに食事しますと話して […]