2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校の様子 日中友好の朝顔が咲いています 5月に園芸部の生徒たちが日中友好の朝顔の種をまき、その後も水やりをし、育ててくれていました。 そのおかげで、今年もたくさんの花を咲かせ、管理棟と科学館の間の渡り廊下から美しい朝顔のカーテンが広がっています。 夏休み中は、 […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校の様子 文化庁 伝統文化親子教室 3 夏季休暇期間に文化庁主催の伝統文化親子教室が行われています。講師には、本校の卒業生である難波先生をはじめとした6名の先生が来てくださり、6日間12コマご指導いただきます。 3日目は、着付け、たたみ方、敬老の日祝い包み […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校の様子 文化庁 伝統文化親子教室 2 夏季休暇期間に文化庁主催の伝統文化親子教室が行われています。講師には、本校の卒業生である難波先生をはじめとした6名の先生が来てくださり、6日間12コマご指導いただきます。 2日目は、着付け、たたみ方、風呂敷の扱い、お […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校の様子 文化庁 伝統文化親子教室 1 夏季休暇期間に文化庁主催の伝統文化親子教室が行われています。講師には、本校の卒業生である難波先生をはじめとした6名の先生が来てくださり、6日間12コマご指導いただきます。 高校1年生で浴衣を手縫いする被服部を中心に、 […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 田辺瑞歩 学校の様子 令和4年度1学期 終業式 7月19日(火)令和4年度1学期終業式をむかえました。 〜終業式〜 校長先生の式辞より 夏休みを迎えるに当たって、二つ話します。 一つ目です。与えられた時間割をこなす日常と違い、自分の夢の実現のために、どう時間を割るのか […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 田辺瑞歩 学校の様子 1学期もあと少しとなりました 7月15日(金)は、朝から全校朝礼(校内放送)の形式で、 ・表彰 ・壮行会 ・前期活動報告 〜常任委員会より〜 ・休暇中の諸注意 を行いました。 〜壮行会より〜 ◯放送部 第69回NHK全国高校放送コンテスト ・ 研究発 […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 田辺瑞歩 学校の様子 エンパワメント研修 高3年GEC系 7月9日(土)から2泊3日間、高校3年7組のCGコースGEC(Global English Communication)系のクラスが、丹嶺学苑でエンパワメントプログラムを実施しました。 〜3日目〜 高校3年GEC系 エ […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 田辺瑞歩 学校の様子 進路について考える時間〜高校1年〜 7月6日(水)に1学期期末考査を終えました。 高校1年生はその後、本学大学入試センターの方にお越しいただき、進路について考える時間を過ごしました。 本学大学は10学部17学科、短期大学部7学科、大学院7研究科、13の研究 […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 田辺瑞歩 学校の様子 短冊に願いごとをいっぱい書いています〜七夕〜 明日に七夕を控えるなか、学年や学級によって異なりますが、七夕飾りをしています。 この写真は中学3年生と高校2年生が過ごすHB棟の1階に飾られており、生徒たちが自由に短冊に願いごとを書き、飾れるようになっています。 西宮市 […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 wpadmin 学校からのお知らせ 兵庫県私立高等学校生徒授業料軽減補助制度について 兵庫県では国の就学支援金の上乗せとして県独自に授業料軽減補助を行っています。 就学支援金の所得区分を準用して認定するため、所得に関する証明書類の提出は不要です。(就学支援金を申請していない方は授業料軽減補助制度(一般)に […]