2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年12月4日 田辺瑞歩 社会奉仕活動 甲子園浜フィールドワーク・ビーチクリーン 中学1年・探究の時間 9月21日(土)の探究の時間に、中学1年生は甲子園浜へ行ってきました。これまで生徒たちは甲子園浜の変遷を学んできました。 大正時代の地図と現代の地図をうまく重ねて見ることができるオンラインマップを使って、私たちが日々学校 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 田辺瑞歩 探究活動 第9回 探究の時間 高校1年 9月18日(水)の高校1年生の探究の時間は、いよいよクラス代表決めの時間となりました。 1学期から「高校2年の春の校外研修のプランニング」をテーマに探究活動に取り組んできました。 クラス内で各グループごとに発表し、クラス […]
2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月17日 watanabeyousuke 学校の様子 高校3年生 家庭看護・福祉の授業で、フラワーアレンジメントを行いました! 9月12日に、高校3年生家庭看護・福祉の授業で、敬老の日にちなんでフラワーアレンジメントを行いました。 花材は、ケイトウ、カーネーション、リンドウ、スモークグラス、ミスカンサス、モスです。 生徒たちは「とてもキレイ!!簡 […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 田辺瑞歩 探究活動 第8回 探究の時間 高校1年 来年度の春にある校外研修の行き先を自分たちでプランニングする探究学習に取り組んでいます。 各クラスでグループでプランニングを進めてきて、夏休みは各自でプレゼンテーション用のスライドを作りました。 今日は自分たちが作ったス […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 watanabeyousuke 学校の様子 高校1年生 家庭基礎の授業でハンカチの藍染実習を行っています。 現在、高校1年生は、家庭基礎の授業中に、ハンカチの藍染実習を行っています。 この実習は、9月16日の敬老の日にちなんで行っている実習です。 家庭科では中学1年生から教科書以外の副教材として「私たちのエチケット(マナーの本 […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 三浪梨加 学校からのお知らせ 兵庫県私立小中学校等の家計急変世帯への修学支援補助制度<中学生対象> 兵庫県では、入学した年の1月から令和6年12月31日までに発生した、経済的不況に起因する失業、倒産、病気による休職・退職、保護者の死去等の家計急変の理由から授業料の負担が困難となられた方を対象に、授業料の軽減制度を実施し […]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 watanabeyousuke 学校行事 2学期始業式を行いました! 本日、2学期始業式を行いました。 世良田校長から、次のようにお話がありました。 「2学期が始まりました。夏休み中、大きな事件や事故がなかったこと、そして、皆さんとともに、こうして始業式が行えることをうれしく思います。 長 […]
2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 watanabeyousuke 学校の様子 伝統文化教室⑤ 8月20日(火) 文化庁 伝統文化親子教室の最終日は、着付けをした後、投扇興の体験を行いました。 投げた扇子の場所によって点数が決まる遊びです。 はじめはルールもよくわからず、戸惑っていましたが、最後にはみんな笑顔で楽し […]