化学グランプリ2019(国際化学オリンピック予選)に挑戦しました


7月15日(月・祝)、高校2年CSコースの新免悠さん、永井優希さん、濱本明日花さんの3名が化学グランプリ2019に挑戦しました。これは、国際化学オリンピックの予選で、制限時間150分、問題は知識力よりも思考力を問うものが中心でなかには高校レベルを超えるものもあります。試験後、3人は「未学習の問題でも問題文をしっかり読めば対応できたものもありました」「難しかったけど楽しかった」と充実感に満ちた笑顔で答えてくれました。
7月15日(月・祝)、高校2年CSコースの新免悠さん、永井優希さん、濱本明日花さんの3名が化学グランプリ2019に挑戦しました。これは、国際化学オリンピックの予選で、制限時間150分、問題は知識力よりも思考力を問うものが中心でなかには高校レベルを超えるものもあります。試験後、3人は「未学習の問題でも問題文をしっかり読めば対応できたものもありました」「難しかったけど楽しかった」と充実感に満ちた笑顔で答えてくれました。