2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学2年生サイエンスツアー➀ 中学2年生CSコースは、本日からサイエンスツアーです。 初日の今日は、Linimo乗車のあと、愛知県長久手市にある愛知高速交通㈱の車両基地を見学させていただきました。 Linimoは、事前学習で調べていた通り、確かにとて […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー⑤ サイエンスツアー最終日の午前中は、雪印メグミルク海老名工場を見学させていただきました。 巨大なタンクが並んでおり、中には膨大な量の牛乳が貯めてあるそうです。厳格な品質管理のもと、製品として加工されるまでの流れをガイドして […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 高校グローバル研修(オーストラリア)④ 今日は一日、地域のコミュニティーセンターで英語による様々な活動を行いました。 まずは、英語の先生方とのAustralia Fair (地域のショッピングセンター)でのフィールドワーク。 どんな店が入っているのか見てまわり […]
2024年7月31日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー④ 2日目午前中は、富士山世界遺産センターで研修しました。3つの班に分かれて案内していただき、世界文化遺産として、信仰の対象となっていた富士山の歴史について学びました。 昔の人々は、富士山が噴火すると神がお怒りになっていると […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 高校グローバル研修(オーストラリア)③ 7月29日(月)セント・ヒルダス校での研修が始まりました。 朝、ホストファミリーの車や、ホストシスターと一緒に、全員が元気に登校してきました。 最初の活動は、小学生の美術の授業に参加して、一緒に森の絵を描きました。 モー […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー③ サイエンスツアー2日目です。 河口湖畔の宿から出発!今日は富士山について学びます。 学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。 ぜひチェックしてください! ☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆ […]
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー➁ 韮山反射炉のあとは、沼津港深海魚水族館を見学しました。 ここは世界でも珍しい深海魚に特化した水族館です。深海魚の生態は詳しく分かっていないことも多く、飼育も難しいため、展示している水族館はあまりありません。 不思議で神秘 […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 中学3年生サイエンスツアー➀ 中学3年生サイエンスツアー初日は、世界遺産の韮山反射炉を見学しました。 韮山反射炉は、1800年代に金属を溶かして大砲などを鋳造するために作られた溶解炉です。 猛暑の中でしたが、ガイドの方に丁寧に説明していただき、生徒た […]
2024年7月29日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 高校グローバル研修(オーストラリア)➁ 7月27日(土)無事にオーストラリア、ブリスベンに到着しました。 こちらは冬の最も寒い季節ですが、天気も良く、昼間の日向では半袖でも過ごせるほどの暖かさです。 ゴールドコーストに向かう途中で、ブリスベン近郊の見学とカンガ […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年8月7日 watanabeyousuke 学校の様子 伝統文化教室③ 7月22日(月)から、行われている 文化庁主催の伝統文化親子教室。 4日目(7月25日)は、お茶のすすめ方、いただき方、箸の扱い、折り方(箸袋、箸置き、敬老の日祝い包み)を行いました。 生徒は「毎日家でお味噌汁を飲んでい […]