伝統文化教室③
7月22日(月)から、行われている 文化庁主催の伝統文化親子教室。
4日目(7月25日)は、お茶のすすめ方、いただき方、箸の扱い、折り方(箸袋、箸置き、敬老の日祝い包み)を行いました。
生徒は「毎日家でお味噌汁を飲んでいるけれど、お箸と器の正しい持ち方は初めて習いました。今日から早速家で習った持ち方をしてお味噌汁を頂きたいと思います。」と話していました。
次は8月19日(月)10時~鳴尾駅にある西宮能楽堂で能の体験を行います。




学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。
ぜひチェックしてください!