2018年10月29日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin SSH 数学・理科甲子園2018 10月27日(土)高校2年生SSクラスの8人が、「数学・理科甲子園2018」に参加しました。甲南大学の講堂兼体育館で、兵庫県全域から69校の学校が参加しました。午前は、予選で筆記競技。この予選で上位16校が本戦に行きます […]
2018年10月27日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校行事 卒業研究中間発表会 高校3年SSコースの生徒は、12月23日(日)のSSH成果発表会と2月2日(土)の卒業研究発表会に向けての中間研究発表会を、13班に分かれて英語でプレゼン発表しました。3年間の研究成果を発表する場で、それぞれの班が工夫を […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin SSH 薬学部の授業 薬学部の臨床製剤学講座の内田先生から、高校3年SSコースの生徒は「薬と健康」をテーマに、医薬品についての講義(先発医薬品と後発医薬品の品質評価)を受けました。その後、アスピリンの調剤実習とジェネリック医薬品の沈降性と崩壊 […]
2018年10月18日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校行事 科学演習実験の授業 本校オリジナルの特別設定科目である科学演習実験の授業です。毎週2時間実験や武庫川女子大学の各学部での実験や講義等刺激がたくさんある授業です。本日は、0.50molの酢酸と0.50mol酢酸ナトリウム、それぞれ等量ずつ含ん […]
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校の様子 高校課題研究 高校SS・CSコースの1年から3年の生徒は、6時間目から放課後を利用して、課題研究に打ち込んでいます。
2018年10月5日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校の様子 科学演習実験の授業 タンパク質の性質を調べるため、ビウレット反応、キサントプロテイン反応、硫黄の検出、ニンヒドリン反応などを実験して、そこから何がわかったのか考えていきました。
2018年10月3日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校の様子 関西大学システム理工学部電気系機械系オープンラボ 関西大学と本校との共同企画で始まったシステム理工学部電気系機械系オープンラボに、中学2年生から高校2年生までのSS、CSコースの生徒23名が参加して、Javaプログラムとロボット製作の基礎を学びました。昨年度秋から試行的 […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 wpadmin 学校の様子 中学理科1の実験 中学2年の理科1分野の授業は、直列回路と並列回路の電圧を測定する実験を行っていました。教科書だけでなく、実際に測定して理解することを大切に中学では週1回の実験を取り入れています。本校は女子校ですが、理系にも力を入れていま […]
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin SSH 看護学部の授業 科学演習実験Ⅲの授業で、高校3年のssコース生は看護学部に行きました。きょうの授業は、赤ちゃんのおむつの交換や、妊婦さんの疑似体験をしました。生徒からは、「妊婦さんがこれほど大変とは知らなかったので、電車で必ず席を譲りま […]
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校行事 高3SS科学演習実験Ⅲ「建築フィールドワーク」 武庫川女子大学建築学科の田川浩之准教授の指導のもと、高校3年SSコースの科学演習実験Ⅲの授業で「建築フィールドワーク」を行いました。 「ブルボン ビーンズドーム(三木市)」での「トラス構造」や「兵庫県立美術館(神戸市中 […]