2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月16日 三木 文化部 英語部の活躍です。 2025 阪神ESSユニオン シナリオリーディングコンテストが行われました。 今年は録画で参加しました。入賞はしませんでしたが、全員で発表ができ、夏休みにがんばって練習した成果が出せたのでよかったです。高校生の大会です […]
2025年9月16日 / 最終更新日 : 2025年9月16日 三木 文化部 コーラス部 近畿大会 中学銀賞・高校金賞受賞 コーラス部がNコンに出場しました! 9月6日、7日に行われたNHK全国学校音楽コンクール近畿大会に、中高コーラス部が出場しました。 中学生は銀賞、高校生は金賞を受賞し、高校生は全国大会に進出させていただくことが決まりまし […]
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 三木 文化部 兵庫県マーチングコンテスト 優秀賞 9月7日(日)、グリーンアリーナ神戸におきまして第53回兵庫県マーチングコンテストが開催されました。大会の大トリを飾り、高等学校以上B部門で優秀賞を受賞しました。今年の大会のテーマタイトルは「Gospel Rock〜希望 […]
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 三木 文化部 自然科学部~青少年のための科学の祭典~ 9/7(日)「青少年のための科学の祭典」がバンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区)で開催され、本校「自然科学部」の生徒たちが、「レモン電池、燃料電池」について、小学生を中心とする子どもたちに、楽しく分かりやすく説明しまし […]
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年9月7日 三木 文化部 家政部~調理実習~ 9月6日、家政部は調理実習を行いました。 メニューは「トトロのとろろ蕎麦」、「サラダチキンのよだれ鶏」、「フルーツポンチ」です。 教育実習生の先生も一緒に作りました。 トトロのとろろ蕎麦を作った人は、「おそばの盛り付けを […]
2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 三木 文化部 『日中友好のアサガオ』 園芸部が育てている『日中友好のアサガオ』が花を咲かせました。 中国・清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)(1906~67年)の弟溥傑(ふけつ)(07~94年)と旧侯爵・嵯峨家から嫁いだ浩(ひろ)(14~87 […]
2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 三木 文化部 美術部の活躍 「第5回 アートティーン展」(三木市立堀光美術館・三木市教育委員会 主催)に美術部の生徒の作品が入選し現在、「三木市立堀光美術館」で展示されています。 入選したのは高1 北川華恋さん 「リナポポ」 高1 林 玲希さん 「 […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 三木 文化部 コーラス部が中高ともにNコンの近畿大会に出場します! コーラス部が中高ともにNコンの近畿大会に出場します! コーラス部が、8月6日・7日に明石市民会館で行われたNHK全国学校音楽コンクール兵庫県大会で中高ともに金賞を受賞し、近畿大会に出場させていただけることとなりました。 […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 三木 文化部 マーチングバンド部~夏季合宿~ マーチングバンド部が8月6日〜8日の3日間、南あわじ市で夏季合宿を行いました。 今年のテーマタイトルは 「Gospel Rock!!〜希望の歌〜」と題し、Einsらしい明るく希望に満ちたショーを作って行きたいと思います。 […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 三木 文化部 家政部 夏季合宿 ~2日目~ 家政部 夏季合宿 2日目の朝は曇り空でしたが、姫路に向かう頃には晴れ間が広がりました。まず、姫路城とその城下町にある「菓子処 手鞠」を訪れ、部員23名が5~6名ずつの班に分かれて和菓子作りに挑戦しました。作った和菓子の名 […]