武庫川フェスティバル〜Day1〜
本日、令和6年度武庫川フェスティバルが開幕しました。


今回は5年ぶりに、ほぼ制限のない中での開催となります。
今年度のテーマは「青春〜shining like heroines〜」です。
「全校生徒の思い出に残る青春の1ページを作ってほしい、そして一人ひとりが主人公として輝けるような武庫川フェスティバルにしたい」という思いが込められています。
オープニングセレモニーでは、世良田校長から
「今回の武庫川フェスティバルを開催するにあたり、運営委員会の皆さんは、60ページにもわたる企画書を提出してくれました。さて今回のテーマである『青春』について、パンフレットに松下幸之助さんの文の一部を紹介しました。簡単にまとめると、信念・希望・勇気を持ってチャレンジし続けること、それが青春であるということです。今年の武庫川フェスティバルは、コロナ以前に戻すということだけではなくて、コロナ以前には無かった新しいことがいくつも盛り込まれています。運営委員の皆さんが、失敗を恐れず果敢にチャレンジしたという意味では、まさに『青春』を体現してくれていると思います。」という挨拶がありました。
また運営委員長の森岡さんからは、次のような挨拶がありました。
「私は今回、武庫川フェスティバルの準備をすすめる中で感じたことが2つあります。1つ目は、一つの目標に向かう難しさです。今回最高学年という立場になり、全校生徒を動かし、一つの目標に向かって進むことの難しさを知りました。その中で、運営委員会の皆さんと相談し、新しいことに挑戦しました。ぜひ皆さん、足を運んでください。2つ目は、皆さんが楽しみにしてくれているということを実感しました。生徒の皆さんが、武庫川フェスティバルを楽しみにしてくれているということを、学校や登下校中に聞くことが多々ありました。運営委員会一同、嬉しく思っております。」



武庫川フェスティバルは、明日も開催しております。
明日は9:00〜16:00の開催で、8時30分から受付しております。
生徒・教職員一同、皆様のご来校を心よりお待ちしております。


武庫川フェスティバルの様子は、後ほど学校公式Instagramにもアップする予定です。
そちらもぜひご覧ください!