SPring8へ行ってきました!〜高2CS〜
6月13日(月)に高校2年CSコースは校外研修へ出かけました。
行き先であるSPring8は、兵庫県の西の端佐用町にあり、学校からバスで約2時間かかります。
大型放射光施設(SPring-8)は、世界最高性能の放射光を利用することができる大型の実験施設です。全周1436mの大きなリングの中を、電子をほぼ光の早さで回転させ、電子を曲げるときに出る光を使って、物質を調べる装置があります。装置の大きさにおどろきながら、原理について学習しました。その後、非常に強い光でごく短時間の動きを見られるというSACLAに移動しました。1時間100万円の使用料とお聞きし、生徒たちは再びおどろいていました。
昼食後は、姫路市飾磨区にある英賀神社へ参拝しました。こちらには日本古来の数学である、和算の「算額」が保存されています。まず宮司さんから拝殿に掲げられているレブリカを見ながら、[算額」についての説明を受け、その後2班に分かれてそれぞれお祓いを受けた上で、お社内を参拝し本物の「算額」を見させていただきました。
1日で最先端の施設・研究と日本古来の幾何学問題に出会い、新旧二つの科学に出会えた一日でした。



