2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS 玄米の栄養効果研究始まりました CSコースの課題研究「ブラウンライス」班は、玄米の栄養効果について研究しています。今週の普通の食堂のメニューと来週のブラウンライスのランチを食べた時の栄養効果の違いを尿から分析します。 今回この研究に50名の生徒教職員が […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS 科学演習実験Ⅲ、看護学部での授業 9/24火、高校3年SSコース生徒が、看護学部で科学演習実験Ⅲの授業を受けました。本間裕子先生の「母性看護学」の授業で、事前課題を持参し、講義に続いて、1.妊娠期、2.育児期、それぞれの演習を経験しました。妊婦体験ジャケ […]
2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS CSコース課題研究 CSコース課題研究の「ブラウンライス」班は、玄米の栄養効果について調べています。家政部と協力して、食堂のブラウンライスウィークのメニューを家政部が考え、その栄養効果をCSコースの生徒が研究し、中高部の創立80周年記念研究 […]
2019年9月23日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS 科学探究Iの授業 水をきれいにするをテーマに、与えられた試料水から不純物を取り除く方法を理解して、ろ過・活性炭・蒸留を実際に実践して物質の精製を行いました。 80周年記念講演でも「命の水」について考え、人間にとって大切な「水」について、ど […]
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin SSH 9/17(火) 科学演習実験Ⅲ、薬学部 9/17火、高校3年SSコース生が、科学演習実験Ⅲの授業で薬学部での有機合成実験にチャレンジしました。2010年にノーベル化学賞を受賞された鈴木カップリング反応を追試しました。まず、そもそもこの反応が如何に有益なのかを考 […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS プラナリア採取(CSコース) CSコースの課題研究のプラナリア班が、神戸市東灘区にある川の上流に研究材料のプラナリアを採取しに行きました。毎年自然にいるプラナリアを採取しに行ってますが、年々数が減ってきているように感じます。自然環境について考えるよい […]
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS 科学探究Ⅰの授業 電流が磁界から受ける力をテーマに簡易モーターを作りました。導線をうまく巻いていた仲さんは、「身近なものでこんなに簡単にモーターができるとは驚きました。」と感動を述べてくれました。
2019年9月16日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS MSタイム(CSコース) CSコースのMSタイムは、各班に分かれて研究を進め、12月のSSH発表に向けて頑張っています。以下の写真の研究班は、水質班・プログラミング班・赤外線班・納豆班の様子です。 CSコースの生徒たちは、夏休みも熱心に研究に取り […]
2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin SSH 9/14土、高校3年SSコース建築フィールドワーク 9/14土、高校3年SSコース生が本学高大連携事業の建築フィールドワーク研修に参加しました。来春新しく生まれ変わる本学建築学部建築学科と景観建築学科から3名の先生方を迎え、午前中は、三木市にあるブルボンビーンズドーム、午 […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 wpadmin MS 青少年のための科学の祭典・神戸会場大会2019 自然科学部11名が、9/7土、9/8日、の2日間、バンドー神戸青少年科学館(神戸市中央区港島中町)で行われた「青少年のための科学の祭典・神戸会場大会2019」に参加しました。「音の不思議」をテーマに、音の伝わるしくみや原 […]