2018年2月22日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 ~15歳の主張~ 中学3年生が卒業を前に、学年集会で「15歳の主張」を行いました。今まで生きてきた15年間、そして中学3年間を振り返り、生徒たち自身が感じていることや、言葉で伝えたい思いを、各クラスからの代表1名が発表しました。支えてくれ […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 中学1年生のダンス発表会 7時間目を使って、中学1年生がダンス発表会をしました。体育でダンス授業をしていますが、クラス代表の班が体育館で、学年全体の前で創作ダンスを発表しました。この生徒たちの何人かが5年後、高校3年生の体育大会創作ダンスのリーダ […]
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 幼児教育学科に進学予定の生徒が附属幼稚園で実習 この春、幼児教育学科に進学予定の生徒、7人が附属幼稚園で実習を行いました。保育活動の観察、園児とのふれあい、教材作成などの実習を通して専門教育への意欲と関心を高めることが目的です。この実習は22日、23日も行います。この […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 高校3年生からのアドバイスです 土曜日の授業、各学年様々な活動をしています。 高校生は総合学習、中学2年生は平和学習やSSコースの京都水族館への校外学習。そして、中学3年生は高校3年生の先輩を教室に招いて、学校生活に対する質問に答えてもらっていました。 […]
2018年2月17日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 ~SE発表会を開催~ SEコースの生徒にとっては、日々学んできた英語を披露する場であるとともに、見てくださる方々にも楽しんでいただける発表会を開催しました。各学年は次のような発表をしました。 ・中2 Our favorite Japanese […]
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 ~高校3年生入学前学習~ 高校3年生の先生から写真が届きました。武庫川女子大学への入学が決まっている生徒たちが、大学で一足早く学んでいる様子です。まだ卒業していませんので、本校では「入学前学習」と呼んでいます。
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 ~入学前教育(健スポ)~ 入学前教育の健スポの今日のテ―マは生活習慣を見直そう。簡単な生活習慣からくる病気の話しや三人組で運動をしない人へのフィットネスのアドバイスを劇形式で発表のあと、歯磨きチェック。今日も面白い授業、生徒たちです。
2018年2月16日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 大学生が授業見学に来ました 日本語日本文学科の学生が授業見学に来ました。全員が教職を目指しています。写真は国語総合「論語」の授業を見学している様子です。今回の授業では先生そして、生徒全員がiPadを持って授業を展開していました。この授業展開は大学生 […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 wpadmin 学校行事 甲子園浜マラソン大会 甲子園浜マラソン大会で頑張ってきました 11日(日)に浜甲子園運動公園で「甲子園浜マラソン大会」が開催されました。この大会には陸上部だけでなく、バレーボール部、硬式テニス部、新体操部の生徒約100名が参加して、甲子園浜の […]
2018年2月8日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校行事 SSコース食育研究グループの生徒が開発したサラダが販売されます SSコース食育研究グループの生徒が、武庫川女子大学国際健康開発研究所の指導の下で、株式会社ロック・フィールド(本社・神戸市)と共同で、ナトリウム(塩)とカリウムの比率(ナトカリ比)を低減させる健康に良いサラダ「サーモント […]