令和7年度1学期終業式・後期役員任命式

    令和7年度1学期終業式と後期役員任命式が行われました。

    1学期終業式

    校長先生のお話

     夏休みを迎えるに当たって、二つ話します。
    一つ目です。与えられた時間割をこなす日常と違い、自分の夢の実現のために、どう時間を割るのかも、自分で決めるのが夏休みです。6週間あれば、普段できないことがやりきれます。例えば、参考書を一日5ページすれば、40日で200ページが終わります。でも、漫然と過ごせば、何も残りません。何を、どうしていくのか、配られた計画実施表を用いて、今日しっかりと考えてください。
    インドの指導者ガンジーが残した言葉を紹介します。
    「あなたの夢は何か、あなたの目的とするものは何か、それさえしっかりと持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。」
    もう一つ。
    「人間はその人の思考の産物にすぎない。人は思っている通りになる。」
    夢や目標・目的をもう一度思い起こし、それを実現させることを強く願いましょう。そして、それに至るまでの計画を立て、やり抜こうとする意志を持って着実に実行していく、そんな皆さんの意志力に期待します。

    二つ目。くれぐれも自分の体、心、そして命を大切にして欲しいという話です。交通事故などの事故に気をつける、ということはもちろんです。人は、時に、辛くて絶望的になることもあります。決して悲観してしまったり、投げやりになってしまったりしないでほしい。その時は、ご家族、友達、担任や顧問の先生、保健室の先生ほかいろんな人を思い出してください。助けて欲しいと手を出せば、必ず誰かがその手を握り返してくれます。

    皆さんひとり一人が達成感を持って、そして元気に明るく、9月の始業式を迎えられることを期待しています。

    代表生徒挨拶

    高校3年の生徒代表から挨拶をしました。
    「この1学期は、5月の武庫川フェスティバルで、クラスや部活動での発表や企画を通して協力する大切さと、達成感を得ることができました。また、修学旅行では普段とは異なる環境の中でのさまざまな体験を通し、仲間との絆をより一層深めることができました。
    2学期におこなわれる体育大会では、クラスや学年を超えて協力し合い、学校全体が一体となれるよう一人ひとりが主体的に取り組んでまいります。
    最後になりましたが、校長先生をはじめ諸先生方、一学期間ありがとうございました。これからもご指導のほどよろしくお願い申し上げます。」

    後期役員任命式

    後期役員として396名の生徒が任命されました。
    高校3年の生徒代表から挨拶をしました。
    「本日、私たちは正副委員長および各委員として任命されました。この夏に実施されますリーダートレーニングでは、各委員会のリーダーが集い、これからの学校づくりについて意見を交わし、有意義な時間を過ごす予定です。このような機会を十分に生かし、2学期以降の活動につなげていきたいと考えています。私たち役員を中心に学年の垣根を越え、全校生徒が一丸となってさらなる武庫川の発展に努めたいと思います。」