武庫川フェスティバル1日目

令和7年度武庫川フェスティバル1日目は雨の中、開催されました。

今年のテーマは「桜梅桃李~煌めく華~」 です。 これには、「自分だけの個性を輝かせてほしい」 「誰もが輝けるような場にしたい」という思いが込められています。

オープニングでは世良田校長先生から「今回の武庫川フェスティバルを開催するにあたり、生徒たちは武庫川フェスティバル運営委員会を組織し、長い時間をかけて議論し、計画を立て、今日まで準備を進めてきました。 委員会の作成した企画書は、何と57ページにも及ぶ膨大で緻密なものです。苦労の跡がしのばれます。発表の場を与えられた皆さん、最高の舞台で日ごろの活動の成果を思う存分発揮してください。企画する皆さん、参加する皆さん、鑑賞する皆さん、守るべき決まりは守りながら大いに楽しみましょう。多様なすべての生徒がそれぞれの個性を発揮して輝く。 そしてみんなで、大輪の花を咲かせましょう。 全校生徒の思い出に残る青春の1ページを作ってほしい、そして一人ひとりが主人公として輝けるような武庫川フェスティバルにしましょう。生徒やご来場の皆様の笑顔満開の2日間になることを期待しています。」という挨拶がありました。

また、運営委員長の中田 杏菜さんは、
「今年度の武庫川フェスティバルのテーマは『桜梅桃李~煌めく華〜』です。「桜梅桃李」とは、桜、梅、桃、 すももの四つの花の漢字で成り立つ四字熟語です。 桜には桜の、梅には梅の良さがあるように、世の中にはそれぞれ比べることができない良さがあるという意味です。また「煌めく華」という副題には、 一人ひとりが個性を持ち、誰もが煌めく瞬間をつくれる武庫川フェスティバルにしたいという思いを込めました。武庫川フェスティバルに参加する皆さんが輝ける2日間になる事を願っています。」と挨拶をしました。

武庫川フェスティバルは、明日(9:00〜16:00)も開催しております。
生徒・教職員一同、皆様の来校を心よりお待ちしております。

武庫川フェスティバルの様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。
学校公式Instagramはこちら