高校1年生「家庭基礎」と高校2年生「家庭実習」で、浴衣の着付け実習を行っています!

高校1年生「家庭基礎」と高校2年生「家庭実習」で浴衣の着付け実習を行っています。
高校1年生の理系選択者にとっては、最後の家庭科の授業となります。
一方、次年度、文系選択者のうち、「家庭実習」選択者は浴衣制作の授業があります。季節外れですが、最後の実習授業として浴衣の着付けを行いました。
高校2年生は、4月当初から製作をしていた浴衣を縫い終えることが出来ました。
自分の作った浴衣を着て自分で着付けることができました。
生徒は「この授業では、4月から浴衣製作をしてきました。長い時間をかけて一生懸命作った自分の浴衣に愛着がわきました。製作だけでなく着付けの仕方や畳み方も学んだので、今年の夏休みは自分で作った浴衣を着て出かけたいと思います。」と話していました。

学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。
ぜひチェックしてください!

☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆☆