高校1年宿泊研修B班の様子

6/12(水)、高校1年、B班の宿泊研修がスタートしました。
午前中は、神戸市北区にある「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」での班別研修で始まりました。


事前学習で調べたそれぞれ思い思いのコースを堪能しました。中には、ゴーカートを楽しみながら、ぶどう園、梨園などを駆け巡る時間を楽しみ、
ひと時の開放感に浸る場面も見られました。クラス写真…昼食の後、A班と合流し、高校1年全クラスが揃いました。

大縄跳び…最初は中々うまく跳べませんでしたが、何回ひっかかっても「次はこうしようよ」という前向きな言葉が飛び交い、どの班もだんだん跳べるようになっていきました。
フルーツバスケット…レジャーシートをうまく使い、特別な設備のないスペースが、生徒たちの工夫によって“素敵な空間”に早変わり(^^)。短時間でしたが、学び多き時間となりました。

丹嶺学苑研修センターに到着後、「入苑式」で気持ちを新たにし、着替えを済ませたら、すぐに夕食(野外クッキング)の準備に取りかかりました。ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、鶏肉を大きさを考えてうまく切り分け、それと同時に薪を使って、かまどに火を起こしました。どの班もとろみがつくまで煮込んだ、最高に美味しいカレーが出来上がりました。あっという間に、大きな釜のご飯も大きな鍋のカレーもきれいに空っぽになりました。オリジナルのマシュマロチョコレートクッキーも手作りし、食後のスイーツとしました。食後の後片づけのとき、各自が進んで積極的に行っていた姿がとても美しく素敵な輝きを放っていたように見えました。

交代で入浴を済ませ、クラスタイム、そして、班長会議を終え、間もなく就寝です。班長会議での自己分析の冷静さや重要ポイントを共有する姿を見ていると、きっと明日も充実した良い日になりそうなそんな予感がしました。