MS通信 第26号
〜2月18日(土)第14回MSタイムの様子です〜
中学1年
中学1年は昨年11月25日に行った「神戸どうぶつ王国」で学んだことをもとに各班が新聞にまとめる作業の続きをしました。記事の内容をみんなで話し合ったり、担当者を決め記事を書き進めたり、班によっては4コマ漫画を描いたりと徐々に新聞の形ができてきました。新聞は3学期の最後のMSタイムでクラス内発表をします。どんな新聞発表となるのか今から楽しみです。
中学2年
中学2年は中学3年で行く修学旅行(長崎方面)に向けて平和学習を行いました。1時間目は広島の原爆被爆者で広島平和記念公園にある原爆の子の像のモデルとなった佐々木禎子さんの絵本「つる サダコの願い」の朗読を聞いたり、長崎被爆50周年の時に作られた「千羽鶴」という曲を聞きました。また世界各地の紛争やウクライナでの戦争についての話を聞き平和への思いを募らせました。2時間目は実際に折り鶴を作りました。来年の修学旅行には平和を願って千羽鶴を長崎に持って行きます。
中学3年
中学3年は恒例の「15歳の主張」学年発表会をしました。この学年発表会に向けて、クラス内発表会をし、「もっとも心に残った主張」としてクラス代表3名選出しました。
各クラスの代表生徒は、学年の生徒の前で自身の「15歳の主張」を述べ、聞いている生徒たちはしっかりと目を見て聴き、感想をしっかりと書いていました。
日常会話の中でも話す内容や、日常会話の中ではなかなか話さない内容、自身の思い出や、展望など、さまざまな内容で溢れていました。
学年発表会を終え、中学3年生の「15歳の主張」は校長先生の手元にあります。校長先生が一名一名の想いを読んでくださるのも、この「15歳の主張」のすばらしい一面です。
高校1年
高校1年のCG・DSは、この1年のMSタイムの振り返りをしました。今年度の振り返りの内容ばかりでなく、来年度につながる前向きな意見なども考えました。4時間目は高校2年でのMSタイムについての説明を聞き、自分が探究したい分野について考えました。
CSは各研究グループに分かれ活動しました。活動の一例ですが、ササミのかたさを測るための実験方法について検討した班や爪による健康チェックをした班、5種類の漢方を飲みやすくするための組み合わせを考える班など、どの班もユニークな活動をしていました。
高校2年・高校3年
高校2年は、個人探究に向けて、情報収集のために中央キャンパスの大学図書館へ行きました。
高校3年は、「大学入学前教育」として、進学予定の学部・学科に分かれて、学習を進めてきました。その一環として、この日も大学へ登校しました。