本校の読書活動を支えている生徒たちです。


図書館で生徒が本の貸し出しと返却の手続きをしていました。
新型コロナの影響で例年でしたら4月からの仕事でしたが、今年は2学期になってからの開始です。
仕事をしていたのは中学2年生と3年生の図書情報委員さんでした。二人は「図書情報の仕事は初めてですが、本は好きです。」、「本はお小遣いで買うこともありますが、図書館の本もよく読みます」と仕事をしながら話してくれました。
本校の図書館の蔵書数は、約3,000冊の雑誌類を除き、今年3月31日現在で63,164冊です。英語の絵本を含む洋書だけでも5,334冊あります。彼女たちが本校の読書活動を支えてくれています。