令和7年度前期役員任命式
前期役員任命式
令和7年度の前期役員(学級正副委員長、風紀委員、庶務委員、美化委員、保健委員、図書情報委員)の任命式が行われました。
世良田校長先生より、「全校生徒で一致団結をして、よりよい武庫女・楽しい武庫女を作ってくれることを期待しています」と激励の言葉をいただきました。
高校3年の藪内美香さんは、「みんなで助け合い、笑顔が絶えない学校作りに精一杯尽力にして参ります」と決意を述べました。
常任委員会
常任委員会より、 今年度の学校スローガンと武庫川フェスティバルのテーマについての説明がありました。
今年度の全校スローガンは「芯華(しんか)」です。
進むに化けると書く「進化」とかけて、全校生徒の皆さんそれぞれが思う、より良い人になれるようにという願いを込めました。「芯」という字には、〝自分の中にある考えを大切にしてほしい、一人ひとりが好きなことや得意な分野を「芯」の部分まで学んでほしい〞という意味が含められています。また、「華」という字には、〝立学の精神にあるような品がある女性になりたい〞という意味を持たせたものだと話していました。
表彰
表彰が行われました。
1,書道部です。太宰府天満宮余香殿(よこうでん)で行われた第 69 回毎日全国学生競書展にて、 高校1年の富田 紗矢さんが福岡市市長賞を、高校3年の陣田彩花さんと藤井真悠子さんが毎日新聞社賞を授賞しました。
2. カヌー部です。
・令和6年度全国高等学校総合体育大会カヌー競技にて、 種目優勝、総合優勝を果たしたため、高校3年の杉本 深覚さん と 高校2年の足髙 アンナベレン應さんが、 HYOGO SPORTS AWARD2024 兵庫県スポーツ賞において、優秀賞金メダルを授賞しました。
・国民スポーツ大会 カヌー競技 少年女子カヤックペア (200m) 優勝の功績を受け、兵庫県議会スポーツ振興義委員連盟より、 高校3年杉本 深覚さんが表彰されました。
・芦屋キャナルパークで行われた、令和6年度 第1回全国高等学校カヌー選抜大会 兼 第7回全国高等学校カヌー長距離選手権大会において、女子カヤックシングル5000mにて高校3年の有本 輝さんが第3位に、女子カヤックシングル5000mにて高校2年足高 アンナベレン應さんが第2位に入賞しました。
・香川県坂出市府中湖カヌー競技場で行われた2025 カヌースプリント日本代表選手選考会 兼 第35回府中湖カヌーレガッタでの成績より、 高校3年の杉本 深覚さんが、 世界ジュニア選手権 女子カヤック部門の日本代表選手に、 高校1年の塩谷 望恵瑠さんが5月に行われるアジアパシフィック スプリントカップ 女子カヤック部門 U16の日本代表選手に、それぞれ選出されました。
美化委員会
美化委員会から、「ゴミの分別の仕方」と「掃除の仕方を見直そう」の説明があり、〝みんなで学校をきれいにしましょう〟と呼びかけました。
学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。
ぜひチェックしてください!
☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆☆