MS通信 第19号


今回のMS通信では11月26日(土)のMSタイムの様子をお伝えします!

中学1年生

 11月25日(金)に神戸どうぶつ王国へフィールドワークに行きました。
(そのため、本日のMSタイムは通常授業に振り替えました。)

神戸どうぶつ王国の北野さんから、神戸どうぶつ王国の「SDGs」の取り組みについて講義をしていただきました。
①使い捨てプラスチック製品の廃止
②ツシマヤマネコの生息環境を守る取り組み
③ボルネオ保全プロジェクト
④生息域外保全
⑤ユキヒョウ保全プロジェクト

多くの取り組みをしている神戸どうぶつ王国には、取り組みに関するパネルなども設置されています。また今回、それらをまとめた小冊子を作ってくださり、講義を聞いて神戸どうぶつ王国のコンセプトでもある「花と動物と人とのふれあい共生」とはどういうことなのかを感じることができました。

また生徒から事前に募集した、飼育員や獣医の方への質問にも答えていただきました。
将来動物に関係する仕事に就きたい生徒もいるため、とても有意義な時間となりました。
講義後には、北野さんに直接質問に行くなど積極的な学ぶ姿勢も見られました。

中学2年CG(創造グローバル)コース

中学2年・3年 CS(創造サイエンス)コース

これまでに取り組んでいる研究活動の続きを行いました。
中学2年生は、自分たちで電子回路を考え、LEDを光らせて動作確認をしたり、はんだごてを使い回路をつなげたり、これまでの結果をまとめたりしました。
中学3年生は、ロウの成分が含まれているナンキンハゼの実を加熱したり、枯れ葉や枝、実を粉末にしたものを使い実験を行ったり、それぞれの班で実験を進め、データをまとめたりしました。
〜中学2年の様子〜

〜中学3年の様子〜

高校1年CG(創造グローバル)コース

今回は、これまでの探究してきた結果を学年で共有する学年発表会でした。
前回のクラス発表会で選ばれた、各クラス2つの代表グループが、AV1で発表を行い、その様子を各クラスで視聴しました。
どのグループも、それぞれに着目点が興味深かったり、独自にアンケート調査をとって考察につなげていたりと、これまでの成果がみられるものでした。
教室で視聴している生徒たちも、スクリーンを見たり、配信されている発表者のポスターを見たりしながら耳を傾け、メモをとったり評価をしたりと真剣に取り組んでいました。

高校1年CS(創造サイエンス)コース

これまでに取り組んでいる研究活動の続きを行いました。
試料の質量を量ったり、メスフラスコを用いて溶液を作製したり、各グループ実験を進めていました。
また、これまでのデータを整理するグループや教員と今後の実験について打ち合わせをするグループもありました。