2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 田辺瑞歩 MS 探究発表会を行いました 1月31日(金)に本校で探究発表会を行いました。 全校生徒一人ひとりが自身の探究活動の発表をする日を設けるのは、本校にとって初めてです。 10月に行った探究中間発表会は未公開の行事でしたが、今回は保護者等の方々や武庫川女 […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 田辺瑞歩 探究活動 International Collaborative Research Projectを終えました! 高校1年 SOARグローバルサイエンスコースの生徒9名が立命館高等学校主催のInternational Collaborative Research Project(ICRP)に参加していました。 約7ヶ月間、ICT機器 […]
2025年1月11日 / 最終更新日 : 2025年1月11日 田辺瑞歩 MS 公開講演会 1月11日(土)に武庫川女子大学 公江記念講堂で、公開講演会を行いました。 薮田 ひかる 先生(広島大学 大学院 先進理工系科学研究科 教授)にお越しいただき、 小惑星リュウグウの試料分析からわかってきたこと ~ わたし […]
2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 田辺瑞歩 探究活動 探究の時間 高校1年 10月23日(水) 校外研修の企画プレゼンの最優秀案を発表しました。外部からお越しいただいた方々には、多大なお時間を使って審査していただいたため、そのフィードバックをしっかりと伝えました。 ここから予約の可否を確認し、本 […]
2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 田辺瑞歩 MS 探究中間発表会 10月19日(土)に探究中間発表会を開催しました! これまで本校ではコース別や学年別による中間報告会を実施してきましたが、今年は思い切って学校をあげて中学1年生から高校3年生までの6学年全員が、中間発表会に参加するプログ […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 田辺瑞歩 探究活動 第10回 探究の時間 高校1年 9月25日(水)の「探究の時間 〜高校1年〜」はいよいよ企画の学年代表案決定戦! 各クラスのクラス代表企画として選ばれた校外研修候補地は次のとおりです。 1組「淡路ワールドパーク ONOKORO」・「津名臨海運動公園」 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 田辺瑞歩 探究活動 第9回 探究の時間 高校1年 9月18日(水)の高校1年生の探究の時間は、いよいよクラス代表決めの時間となりました。 1学期から「高校2年の春の校外研修のプランニング」をテーマに探究活動に取り組んできました。 クラス内で各グループごとに発表し、クラス […]
2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 田辺瑞歩 探究活動 第8回 探究の時間 高校1年 来年度の春にある校外研修の行き先を自分たちでプランニングする探究学習に取り組んでいます。 各クラスでグループでプランニングを進めてきて、夏休みは各自でプレゼンテーション用のスライドを作りました。 今日は自分たちが作ったス […]
2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 田辺瑞歩 探究活動 グローバルサイエンスツアー4日目 高校1年 高校1年、グローバルサイエンスツアー4日目、8月9日(金)です。本日が最終日となります。 朝バスでホテルを出発し、まずJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)横須賀本部を訪れました。海洋科学技術館にてスタッフの […]