中学2年合宿研修(2日目)

おはようございます。7:00から朝食をいただきました。

今日の午前中は4つのコースに分かれて研修に行き、午後は全員 で「琵琶湖博物館」で研修します。
皆、元気にしています。

コース別研修 

2組は、彦根にある独立行政法人 国立印刷局 彦根工場を見学しました。
西日本唯一の日本銀行券の印刷工場として、昭和19年に設立されました。

厳しいセキュリティ管理のもと、2組の生徒と教員は、日本のお札の高度な偽造防止技術についての説明や製造工程、工場の見学、お札に関するさまざまな説明をとても丁寧にしていただきました。

日常生活の中でとても身近な存在でありながら、知らないことの多いお札について、多くのことを学びました。

1組と3組は、キリンビールの滋賀工場に見学に行きました。

生徒達は、ビールができる工程を映像を見たり、実際に使われている材料を口にしたりしながら楽しんで学んでいました。
最後に工場で作られた午後の紅茶を頂きながら講義を受け、工場を後にしました。
お昼を食べて午後からは、琵琶湖博物館へ行く予定です。

 

4組と5組は、「彦根城」へ行きました。

ガイドさんに説明を聞きながら、60度の急な階段を上がり、天守閣にのぼりました。

6組は東近江市にある「あいとうエコプラザ菜の花館」に行きました。

菜の花エコプロジェクトの取り組みについて学習しました。
初めに、今から40年前に琵琶湖の水質が悪化した事が発端で愛東町に環境問題やリサイクル活動が起こった事の講義を受けました。
その後、三つのグループに分かれ、廃食油から粉石けんを製造する過程や、菜種油からバイオディーゼル燃料(BDF)を製造する過程を見学しました。
エコプロジェクトやリサイクルに関する問題など話も多方面に広がり、学ぶ事が沢山ある事に気付かされた研修となりました

「琵琶湖博物館」では始めに琵琶湖博物館の小林偉真さんから「琵琶湖について」と題し、琵琶湖と人の暮らし、琵琶湖の歴史、琵琶湖の生き物などについて興味深い話をしていただきました。

講演後は班ごとに館内を見学、琵琶湖に生息している様々の生き物たちを興味深く観察することが出来ました。

中学2年生の合宿研修2日目の夜は、学年レクリエーションでした。
正副委員長会が中心となり、みんなで伝言ゲームを行いました。優勝した5組は、正副委員長会が作った表彰状を学年主任の安達先生から頂きました。2位には2組が入りました。
その後、クラス対抗学院歌合唱コンクールを行い、大いに盛り上がりました。優勝は2組、準優勝は3組でした。優勝した2組には、岡本先生から特別賞が贈られました。
最後はみんなで嵐の「ふるさと」を歌って締めくくりました。
明日は最終日、みんな近江八幡の班別研修を楽しみにしています。