中学3年生修学旅行 1日目

中学3年生は、本日、九州への修学旅行へ出発しました。

新大阪駅に8:20に集合し、9:17発のぞみ7号で、小倉へ向かっています。みんなとても元気で楽しそうです。

小倉駅に到着しました。

2時間ほどの乗車で九州へ、さすが新幹線!車内で昼食を済ませていますので、この後、すぐにバスで、小倉駅から八幡製鉄所へ移動し、展望台から見学します♪

八幡製鉄所に到着しました。

ボランティアのガイドさんに説明をして頂いています

日本の近代化を明治時代から支えてきた大製鉄所です。石炭の産出地の筑豊に近いことなどが、この地に選ばれたのでしょうか。日本の近代化の歴史を実際に自分の目で見て学びました。

北九州エコタウンに到着しました。

北九州エコタウンでは、廃材のリサイクルや古紙のリサイクルなどが行われており、環境問題についての理解を深めました。MSタイムで学習したSDGsの取り組みを思い出しながら、工場を見学しました。


この後は、スペースLABOでプラネタリウムを鑑賞します。

八幡製鉄所の高炉です。1901年につくられました。今、横を通りましたので、送ります。

4組のバスは、スペースLABOの前に、九州製紙に寄っています。広大な工場内は、すべて撮影禁止です。

スペースLABOに到着しました。

アポロ着陸船です。

月の石です。本物です。

その後、スペースLABO内の展示を見学しホテルに移動しています。第一日は、福岡のホテルに泊まります。

学校の様子は、学校公式Instagramでもご覧いただけます。

☆☆☆学校公式Instagramはこちら☆☆☆