高校2年 宿泊研修 – Day 2 –

郡上八幡を後にし、上高地へ向かいました。
上高地では、20名程度に1人のガイドさんについていただき、上高地の自然の豊かさや地理について、ここで住む野生動物の説明をしていただき、楽しく学びました。
ガイドさんとすっかり仲良くなった頃に、お別れの時間を迎えました。おにぎり弁当を受け取り、大自然の中で、昼食をとりました。

その後、2つの研修グループに分かれました。

1つの研修は、高山まつりの森の見学です。高山まつりの山車に、からくり人形が備え付けられており、今日は特別にからくり人形がずっと動いている状態にしてくださっていたため、生徒たちはその様子を楽しく見学しました。からくり人形から飛んでくるおみくじを取ることに必死になり、とても楽しかったようです。

もう片方の研修は、飛騨大鍾乳洞の見学です。どんどんと高いところへ進む形になっている鍾乳洞で、急な坂道や階段が多くありましたが、さまざまな鍾乳石の形に感動しながら歩きました。鍾乳洞の見学を終えると、とても高いところまで登っていたことに、帰り道で気がつきました。施設で育てられている魚にエサをやる生徒もいました。

ホテルに到着し、部屋長会議を終え、あっという間に宿泊研修の最後の夕食を迎えました。

その後、入浴する時間の裏でホテルのお土産コーナーで買い物を楽しみ、いよいよ学年レクの時間がやってきました。各クラス5分ずつのスタンツ発表をしました。
生徒たちは大盛り上がりの様子で、学級・学年の絆がさらに深まりました。