活動テーマ・目標・内容
全国総合文化祭出品
国際高校生選抜書展団体全国優勝
部員数・顧問
- 部員数:35名
中学生:18名 高校生:17名 - 顧問:安木、木村、上野、米田
活動の様子
平成30年度 主な実績
- 第53回高野山教書大会
・金剛峰寺賞
和田 桃佳(高3)
松本 衣里(高3)
・管長賞
常川 晴香(高3)
青木 春薫(高3)
除本 真理(高1)
・毎日新聞社賞
澤 まり(高1)
・全日本書道連盟賞
田邉 晴香(高2)
畠 遥子(中3)
・高野山総長賞
山部 茉凛(高1)
・審査委員長賞
細井 夕華(高3)
山本 恵理(中3) - 平成30年度 全国総合文化祭長野大会
・出品
常川 晴香(高3) - 第27回 太源書道会展
大阪市立美術館
・大阪府知事賞
小西 優羽奈(高2)
・毎日新聞社賞
細井 夕華(高3) - 第42回 兵庫県高等学校教育研究会
・兵庫県高等学校文化連盟会長賞
細井 夕華(高3)
・平成31年度全国高等学校総合文化祭推薦賞
除本 真理(高1)
・特選
山部 茉凛(高1) - 第27回 国際高校生選抜書展
・優秀賞
藤原 万緒(高3)
・秀作賞
常川 晴香(高3)
除本 真理(高1)
・入選
和田 桃佳(高3)
細井 夕華(高3)
有浦 花歩(高3)
松本 衣里(高3)
青木 春薫(高3)
向井 衣吹(高3)
小西 優羽奈(高2)
田邉 晴香(高2)
澤 まり(高1)
片岡 想愛(高1)
城谷 衿加(高1)
山部 茉凛(高1)
活動日/活動場所
活動日 | 活動時間 | |
---|---|---|
平日 | 火曜日以外 | 約2.0時間 |
土曜日 | あり | 約4.0時間 |
休日 | なし(基本) | |
場所 | 特別教室棟 2階 書道教室1 | |
合宿 | 夏 4日間(校内合宿)、秋2日間(校内合宿・高校生のみ) | |
部費 | 月額 150円 年額 1,800円 |
|
その他費用 | 初年度: 15,000円 2年目以降: 15,000円 競書雑誌、紙代、墨代 |