MENU
  • 受験生の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • アクセス

武庫川女子大学附属中学校高等学校

  • 受験生の方へ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
  • アクセス

高大連携

  1. HOME
  2. 高大連携
2018年9月13日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校の様子

科学演習実験の授業

SSHのプログラムの一環として〝大学との連携授業〟が、武庫川女子大学情報メディア学科で行われました。授業をうけた高校3年の徳田さんは、「VRやAR、AIなどについて、とても興味深い講義でした。私自身VRやARは、ゲームに […]

2018年5月17日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校の様子

武庫川女子大学との連携授業:建築学科

科学演習実験Ⅲの授業は、高校3年生のSSコースと希望者のIBコースの生徒が建築学科で講義を受けました。甲子園会館の建物自身が大切な教科書であると建築学科の先生はおっしゃっていました。今日の講義は、建築家の職能・日本と欧米 […]

2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 wpadmin 学校行事

武庫川女子大学との連携授業

高校2年生のSSコースの科学演習実験Ⅱは、武庫川女子大学との連携授業が行われています。 今回は、看護学部の藤田優一先生と植木慎吾先生から小児看護学分野の「子どもの循環・呼吸の不思議」というテーマで講義を受け、実習を行いま […]

2018年3月17日 / 最終更新日 : 2019年4月12日 wpadmin 学校行事

ひょうご理系女子未来塾 公開シンポジウム

「女性中高生の理系進路選択支援プログラム」の一環のひとつとして、本日武庫川女子大学食物栄養学科長谷川裕紀講師の「音楽に色がついて見える世界~共感覚のミステリー~」と、フジッコ株式会社研究開発部岡田香氏の「研究開発での自己 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

高大連携

  • ~本学大学の先生に聞く『食物学栄養学を学ぶということ』〜

    2021年5月28日

  • 第35回 武庫川学院 英語オラトリカルコンテスト開催案内

    2019年10月3日

  • ひょうご理系女子未来塾

    2019年6月25日

  • 関大オープンラボ「Javaプログラミング&ロボット」

    2018年12月18日

  • 薬学部の授業

    2018年10月26日

  • 科学演習実験の授業

    2018年10月5日

  • アイルランドに短期交換留学

    2018年10月3日

  • 関西大学システム理工学部電気系機械系オープンラボ

    2018年10月3日

  • 看護学部の授業

    2018年9月27日

  • 高3SS科学演習実験Ⅲ「建築フィールドワーク」

    2018年9月15日

月別

検索


学校紹介
  • ごあいさつ
  • 立学の精神・MUKOGAWA COMPASS
  • グランドデザイン(ミッション・ポリシー)
  • 学校のあゆみ
  • アクセス
  • 学校評価アンケート

学校の特長
  • 武庫川女子での学び
  • 国際交流・グローバル研修・留学
  • 大学進学・実績・就職について
  • 校内案内
  • 本校のSSH事業

学校生活
  • 学校行事
  • 部活動
  • 生徒の社会奉仕活動
  • 校時表
   中高だより    facebook    instagram 採用情報
  〒663-8143 西宮市枝川町4番16号
  Tel:0798-47-6436

Copyright © 武庫川女子大学附属中学校高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

受験生の方へ

詳細はこちらから