令和7年度2学期始業式

2学期始業式

校長先生のお話

校長先生より、2学期はじめのお話がありました。

2学期が始まりました。 
夏休み中、大きな事件や事故がなかったこと、そして、皆さんとともに、こうして始業式が行えることをうれしく思います。
長い休みの後は、程度の差こそあれ、誰もがしばらくはストレスを感じるものです。大人であってもそうです。大きいストレスなら、決して1人で抱え込まず、先生方を頼りましょう。そして、リズムを取り戻していくようにしましょう。
 
かつて経営の神様と言われたパナソニックの創設者である松下幸之助のことばを紹介します。
「素直さは人を強く正しく聡明にする」です。
「素直」ということばは「謙虚」と言い換えてもいい。「素直」で「謙虚」な生き方をすれば、人は強く正しくそして賢くなれる、という意味です。確かに「素直」で「謙虚」であり続ける限り、人は常に成長していけると思います。
いつも、自分に対して、自分は今「素直」でいるか「謙虚」でいるかというふうに問い続けて行きたいものです。そして、常に成長していきたいものです。

生徒代表挨拶

続いて、生徒代表高校3年竹内彩恵さんが挨拶をしました。

 長い夏休が終わり、新たな学期の始まりに胸を躍らせております。2学期は体育大会という大きな行事があります。クラスや学年を越え、力し合いながら、思い出に残る体育大会にしていけたらと思います。私たち高校3年生にとりましては、これが最後の体育大会となります。これまでの学校生活の集大成として、仲間とともに全力で望み、感動や達成感を味わえる行事にしたいと思います。
また進路を考える上で、最も大切な時期となります。学校生活のさまざまな場面で、自分自身と向き合いなしていけたらと思います。
校長先生をはじめ諸先生方、2学期もご指ど、よろしくお願い申し上げます。

表彰

○コーラス部 兵庫県合唱コンクール中学の部と高等学校の部ともに 金賞受賞
(8/16兵庫県芸術文化センター) 関西大会出場決定

○放送部 第72回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会 
アナウンス部門 高校3年生 竹内舞桜さん、高2年生 宮本 リリさん、高校2年生頭咲良さん 入選
朗読部門 高校3年生 高田結衣さん、高校3年生 福岡 実歩さん 入選
(7/21~24東京都 国立オリンピック記念青少年総合センターNHKホール)